上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今回も先週に引き続きダッツ同盟でのGvです。
バランス的にはこちらが人数多め、PAZL同盟は装備面で強い形でのGvです。
前回はPAZLと当たることは殆ど無かったですが、今回は所々でぶつかる展開となりました。
今回の総指揮はまちゃん、初総指揮でした。
**********************************************
スタダはとりあえず偵察、V1等色々行ってみてV3が乱戦だと言うことでダッツ全軍で駆けつけます。
今回はHK(HK-SK-CL-黄砂-Ge)+HR(HR)の組み合わせ。
ちなみにスタートダッシュはうちの相方とこんなことしてました。
<20:06:25> 砦 [Britoniah Guild 3]を [瞳さんファンクラブ♪] ギルドが占領しました
瞳さんとは。
天空の専属ポタ子さん。担当は弄られ役らしいですよ?
会員は随時募集中だそうです・・。
遊んでいる内にV3指示が出たので移動開始。
ERにPAZL、9にダッツ、4にSW、6に葉月だったり鮭だったりで中央からTP来たりとてんやわんやでした。
ダッツは9からSWを押しのけ移動開始。
しっかし糞がつくほど重いという。
これはひどいなーと思いながらやっていましたが、LKの処理は重ければ重くなるほど遅くなりますね。
とりあえず入り込んできたLKがLPにのっかってBB連打してくるので、それを消してSGぶっ放す作業してました・・。
押しのけてERへ行き、後ろから潰されてーと何度も戦闘し、レース化したので偵察再開
とりあえずカレーの人はJTしておきました^^
**********************************************
今度はV1でした。
丁度自分が偵察しており、面白そうだなと思っていたところでマスターも来ていたので提案。
とりあえずデコイになりつつEMCフォローしていました。
V1はCDTと後もう1つ勢力が居ましたが、そこに乱入。
最初CDTの後ろから攻め入りER占拠を敢行しますが、CDTの最後に残ったLKに割り負け。
あかんやんーとなったところでもう一度CDTのところに突撃していたら、後ろからSW登場。
一度食われたため、後ろでEMCをして排除していきますが、内部ではすでに割る体制だった模様でそこでリセット。
ここでCDTから共闘要請が来たのでER前にダッツ、CDTの順で並んで突撃開始ーと思ったらSW転戦でCDTと割り勝負になりました。
とりあえずこっちが人数多かったのもあってCDT排除でそのまま確保。
ちなみにこの共闘時、後ろからちょろちょろくるSWのお邪魔専門で動いていました。
**********************************************
ここで1度目のPAZL襲来
正直ひでとんが止まりません!Zeつえーと思いながらSWして防ぎつつ他のジャマーに専念してました。
止め方もあるのだろうけど正直そんな対策たてていなかったため、とまらないとまらない!
突撃たいちょーはさすがでしたね。
やはりZe前衛がかなり目立ってましたね・・。
とりあえずもう一度攻め。
と思ったら時間がきたようで、相手は転戦。
うちらはV1を守りつつL1行っていました。
その間にどこぞのラム肉にこんな事をさせてみました。
<21:43:35> 砦 [Chung-Rim Guild 1]を [瞳さんファンクラブ♪] ギルドが占領しました
☆ミ
**********************************************
終盤、行く先どうしようかと考えていたところで50分過ぎにHRが守るV1にPAZL襲来。
ここで引けば宿有りで引かなければ宿無しもあり得たのですが、今回のダッツは引きませんでした。
しかし、特殊前衛を多く擁する同盟はなかなか止めきれませんね。
1回HKで割るも、そのまま割られて終了。
今回は宿無しでした。
**********************************************
初総指揮お疲れ様でした。
宿無しといっても、初めてだし、別に良いんじゃないかと。
それよりも2週目で相手方としっかり最後まで対峙出来て、いろいろ問題点も出たし良かったんじゃないでしょうか。
お互いの実力もしっかり確認できたし、これからのGvに役に立つと思います。
指揮をしてくれたずやさん、はまちゃんはお疲れ様です。
瞳さんはファンクラブ出来て良かったね☆ミ
今までずっとSEでばかり戦っていた事もあり、今回のこのお祭りを企画しましたが、全体を通して各自楽しめていたので何よりです。
次回の企画はいつになるでしょうか。
もうちょっと企画もパワーアップさせて行きたいですね。
ただ戦って勝負するだけでなく、いろいろな要素を絡めて楽しく有意義にGvしていけるよう努力していこうと思います。
というわけで来週からは通常営業ーーー。
« 【2010/1/10GvG in LOKI】Gv再開ー。 l ホーム l 【TARTAROS】お知らせっぽい! »